home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ Tech Win 1999 February / TECH Win 02-1999 Disc A.iso / ols / lzh / mstap111.lzh / README.TXT < prev    next >
Encoding:
Text File  |  1998-08-05  |  3.9 KB  |  95 lines

  1. ================================================================
  2. 【ソ フ ト名】 みやすたっぷ【便利なスタートアップツール】Ver1.1.1
  3. 【登  録  名】 MSTAP111.LZH
  4. 【バイト  数】 xx,xxx Bytes
  5. 【検索  キー】 1:MSTAP 2:MARBO
  6. 【著作権  者】 Marbo(XLK06234)
  7. 【対応  機種】 Windows 95/Windows NT4.0
  8.         ●VB5.0のランタイム・ライブラリが別途必要(下記参照)
  9.         必須条件)ランタイム・ライブラリがServicePack2(以上)により
  10.              UpDateされていること
  11. 【ソフトウェア種別】 フリーソフトウェア
  12. 【 転 載 】 メールでの連絡お願いします。
  13. ================================================================
  14.  
  15. 【ソフト紹介】
  16.   このプログラムはスタートアップの補助ツールです。
  17.  Windowsのスタートアップでは、起動毎に登録アプリケーション
  18.  が起動されますが、みやすたっぷを使用することで起動アプリケーショ
  19.  ンを任意に選択することが可能です。
  20.  
  21. 【主な機能】
  22.  ★アプリケーションをグループ単位で管理が可能
  23.  ★アプリケーション毎に起動日を「毎日」「特定曜日」「一日一回」よ
  24.   り選択できる
  25.  ★起動確認を行うか否かを設定できる
  26.  ★スタートアップフォルダより登録済みアプリケーションの取込が可能
  27.  ★起動時Windowsのテンポラリファイルを削除する
  28.   (オプション指定時有効)
  29.  ★アプリケーションの遅延起動ができる
  30.  
  31. 【ファイルの内容】
  32.  ・MiyaStart.exe.........アプリケーション登録 And 実行(要"/S"オプション)
  33.  ・StapGo.exe............アプリケーション実行専用(Ver1.1.0より新規追加)
  34.  ・MiyaStart.hlp.........ヘルプファイル
  35.  ・History.txt...........修正情報ファイル
  36.  ・Readme.txt............当ファイル
  37.  
  38. 【起動方法】
  39.  ■みやすたっぷ実行プログラムを使用して起動する場合
  40.   インストール後、スタートアップフォルダから起動を行ってください。
  41.   システムの起動時に使用するには、STAPGO.EXEのショートカットを
  42.   Windowsのスタートアップフォルダに登録する必要があります。
  43.   以下の手順で上記のオプションスイッチを追加して下さい。
  44.    1. 「スタート」「設定」「タスクバー」にてショートカットをスター
  45.     トアップフォルダに登録する。
  46.  ■みやすたっぷ登録プログラムを使用して起動する場合
  47.   インストール後、スタートアップフォルダから起動を行ってください。
  48.   オプションを付けずに起動すると設定画面が表示されます。
  49.   実行時は "/S" を付加して起動します。
  50.    例)"A:\Program Files\みやすたっぷ\MIYASTART.EXE" /S
  51.   システムの起動時に使用するには、MIYASTART.EXEのショートカットを
  52.   Windowsのスタートアップフォルダに登録する必要があります。
  53.   以下の手順で上記のオプションスイッチを追加して下さい。
  54.    1. 「スタート」「設定」「タスクバー」にてショートカットをスター
  55.     トアップフォルダに登録する。
  56.    2. 1.で作られたショートカットを右クリックし、プロパティを開く。
  57.    3. 「ショートカット」タブの「リンク先」に MIYASTART.EXE が登録さ
  58.     れているので、オプションスイッチ「/S」を付加する。
  59.  
  60. 【動作環境】
  61.  Windows95/98/WindowsNT4.0 以上の動作する環境
  62.  
  63. 【著作権について】
  64.  Copyright(c) by Marbo 1997-1998
  65.  
  66. ●注意
  67.  本ソフトを実行するには以下のファイルが必要です。
  68.   ・VB5JP.DLL
  69.   ・MSVBVM50.DLL
  70.   ・STDOLE2.TLB
  71.   ・OLEAUT32.DLL
  72.   ・OLEPRO32.DLL
  73.   ・ASYCFILT.DLL
  74.   ・CTL3D32.DLL
  75.   ・COMCTL32.OCX (SP2)
  76.   ・COMDLG32.OCX (SP2)
  77.  
  78. ●姉妹品
  79.  「みやめにゅ~【多機能ランチャー】」FWINAL LIB5 の《ランチャー》
  80.  「みやめにゅ~2【多機能ランチャー】」FWINAL LIB5 の《ランチャー》
  81.  「みやばっく【簡単バックアップ】」FWINAL LIB2 の《DISK/FILE操作2》
  82.  「みやぶん太【ファイル分割・連結】」FWINAL LIB2 の《DISK/FILE操作2》
  83.  「みやさ~ち【ファイル検索】」FWINAL LIB2 の《DISK/FILE操作2》
  84.  「みやぐれっぷ【検索専科】」FWINAL LIB2 の《DISK/FILE操作2》
  85.  「みやびゅ~あ【マルチビューア】」FWINAC LIB5 の《表示アクセサリ》
  86.  「みやきゃっぷ【一発キャプチャ】」FWINAC LIB8 の《デスクトップ環境》
  87.  「みやすたっぷ【便利なスタートアップツール】」FWINAC LIB8 の《デスクトップ環境》
  88.  「みやめでぃあ【マルチメディアプレーヤー】」FWINMM LIB3 の《マルチメディアプレーヤー》
  89.  「みやそっく【Netでひそひそ】」FWINCOM LIB4 の《通信ツール》
  90.  
  91.   e-mail        : miyano@hjk.hokkai.or.jp
  92.   NiftyServe ID : XLK06234
  93. ================================================================
  94. ダウンロードファイル名を『MSTAP111.LZH』としてください。
  95.